top of page
Flowyogamusicとは.jpg

flow yoga music
指導者養成講座

flow yoga musicとは

音楽が、あなたのヨガを変える心が躍るflow yoga musicで、唯一無二のレッスンを届けよう。

音楽・呼吸・ヨガの動きを融合させた、新しいスタイルのヨガです。

洋楽・邦楽・K-POPなど、ジャンルにとらわれない多彩な音楽に合わせて、

流れるように身体を動かすことで、深い集中と心地よい解放感を味わうことができます。

 

音楽が外の雑音を遮り、自然と「今この瞬間」へと意識が向かい、

まるで動く瞑想のように、身体も心も整っていく——

それがFlow Yoga Musicの魅力です。

 

「心が震えるヨガ」「音楽と一体になる感覚」

多くの参加者が、これまでのヨガでは味わえなかった体験をここで感じています。

 

 

この講座では、Flow Yoga Musicの本質と魅力を理解し、

あなた自身の感性や音楽センスを活かして、人の心に響くレッスンができる力を養います。

「普通のヨガに物足りなさを感じていませんか?」

「音楽に合わせて動くことで、自分も生徒ももっと夢中になれるレッスンをしたい」

そんなあなたに、まだ誰もやっていない“音楽×ヨガ”の新しいスタイルをお届けします

pexels-elina-fairytale-3822169.jpg

flow yoga music指導者養成講座​

レベル1 30時間 計6回

​BASIC

30時間の学びを受けることで、自分の好きな音楽を取り入れたflow yoga musicのクラスを行うことが可能になります

6日間しっかり学ぶことで、すぐに実践に移すことができるレベルまで指導します。

フローヨガの豊富な知識と技術を習得することができます。

自分の個性を最大限に活かしたクラスが実現できるようになります。

​講座について

​指導者養成講座についての説明会

個別の面談を実施します。面談では、講座の内容やあなたの疑問にお答えしますので、ぜひお気軽にご参加ください!申し込みは下記フォームからご希望の日時をお知らせください。

LINEでもお問い合わせ​下さい。

  • Line

こんな方におすすめ!!

Nana125.jpg

これまでのヨガに物足りなさを感じている方

ポーズだけではなく、心を揺さぶる体験を提供します。音楽を取り入れることで、他にはないスタイルのレッスンを実現し、自分だけの魅力あるクラスを創り出すことができます。

Nana86.jpg

心と身体、そして音楽がつながる
感覚を伝えたい方

ただ動くだけでなく、「今この瞬間」に没頭し、深い癒しや気づきを届けたい方。

Nana171.jpg

​音楽もヨガも大好き!

音楽がもたらすリズムや感情を活かして、より豊かなヨガのクラスを創り上げることができます。音楽とヨガの融合を楽しみながら、自分自身のスタイルを追求します

​講座プログラム

​開催日程

​3期オンライン日程

6/12(木),6/19(木),6/26(木),7/3(木),7/10(木)

7/17(木)テスト

​全日程10:00-15:30  計6回 30時間

オンライン(ZOOM)

​限定3名様

※お申し込み締切り期限 6/2

​受講料

通常¥250,000(税込)

​早割り価格¥250,000 → ¥220,000(税込)

30時間+テキスト+取得後のフォローアップ​​

​お支払い方法

クレジットカード、銀行振込

​基本的に一括ですが分割希望は要相談

​開催場所

札幌市です。

​オンラインはWi-Fi環境のある場所でお願いします。

​受講資格

​・RYT200やそれ同等の資格のある方、もしくは取れる見込みのある方。​​

・資格が無い場合はヨガ経験者orヨガインストラクターとして活動している方​​

​ご質問

​何かわからない事、体験レッスンについて等、質問したいことなどありましたらお気軽にお問い合わせください​​。

n.flow.studio.0203@gmail.com​​

レッスン風景1_edited_edited_edited.jpg
レッスン風景2_edited_edited.jpg

①30時間の学びを受けることで、自分の好きな音楽を取り入れたflow yoga musicのクラスを行うことが可能になります

30時間の学習では、基本のポーズや呼吸法、音楽の選び方を学びます。

自分の好きな音楽を使うことで、個性を表現したクラスを開催できるようになります。

具体的には、音楽のリズムに合わせた動きや、クラスの構成を考えるスキルを身につけ、模擬クラスで実践経験を積むことができます。この学びを通じて、自信を持ってflow yoga musicのレッスンを行えるようになります!

​②6日間しっかり学ぶことで、すぐに実践に移すことができるレベルまで指導します。

6日間じっくり学ぶことで、実践的な知識と技術を効率よく習得します。

学んだ内容はすぐに応用できるように設計されており、フィードバックを通じて即座に改善点を把握することができ、アウトプットがしやすい設計になっています。

フローヨガの豊富な知識と技術を習得することができます

Flow yoga musicの豊富な知識と技術を習得することで、ポーズや流れ、呼吸法、アライメントの理解を深め、創造的なクラス構成が可能になります。これにより、自分の練習が豊かになり、独自のスタイルで他の人に指導するスキルを向上することができるようになります。

自分の個性を最大限に活かしたクラスが実現できるようになります。

Flow yoga musicでは、自己表現や多様なアプローチが可能です。

自分のペースに合わせた練習法を選べ、内面的な探求を通じて自己理解が深まります。

また、音楽の選曲でも個性を発揮でき、クラスの雰囲気を自分らしく演出することができるようになります。

さらに、他の参加者との共感を生み出し、支え合うコミュニティを形成することができるようになります、

​講座プログラム

座学

1. オリジナルシークエンス作成の仕方

独自の流れを作るための基本とテクニックを学びます。

2. クラスの作り方/環境の作り方

効果的なクラスや心地よい環境作りのポイントを習得します。

3. ヨガインストラクターとしての活動の仕方

集客方法やイベントの企画・運営について学びます。

4. プレイリストの作り方

ヨガクラスに合った音楽選びとプレイリスト作成のコツを紹介します。

​実技

1. 身体の動かし方

効果的な動きのための身体の使い方を学びます。

​2. 音楽と呼吸と動きの連動

音楽のリズムに合わせて呼吸と動きを調和させる方法を習得します。

​3. キューイングの仕方

明確で効果的な指示方法を学び、参加者をサポートします。

​4. 動きの練習

基本的な動きを繰り返し練習し、身体に馴染ませます。

​5. ポーズの練習

各ポーズの正しい形と効果を理解し、実践します。

​6. 実践

これまでの学びを活かし、実際にクラスを行います。

​※こちらに記載されている内容は大まかな概要ですが、実際の指導ではより詳細にわたって学んでいきます。

flow yoga musicの特徴

1. 集中力の向上 

音楽が外の雑音を消し、内側に深く入っていく静寂をつくり出します。思考が静まり、「今ここ」にフォーカスできる時間が生まれます。

2. 動きのペースを

 自然にサポート

音楽のテンポが流れのガイドとなり、初心者でも流れるような動きを自然と体得。テンポが苦手な方にも◎

3. 呼吸とリズムが

   シンクロする

リズムに呼吸が乗ることで、より深く・安定した呼吸が可能に。エネルギーの循環もスムーズに。

4. 心を開放しやすい

バラードやアップテンポなど感情を揺さぶる楽曲が、心を緩め、自然と自己表現が深まります。

5.他にはないヨガ

​音楽×ヨガを“自由に融合する”というアプローチは、ヨガ界では新しいスタイル。今始めるからこそ、オリジナリティが最大の武器に。

卒業生の声:flow yoga musicへの想い

なな先生から声をかけて頂いた事をきっかけに始まった

flow yoga music♫こんな機会を頂けた事にとても感謝しています。

30時間と限られた時間の中で、レッスンが出来るまでに成長できたのは、沢山のflowの経験をされてきたナナ先生の講座だからだと思います‼なな先生のflowにかける想いは熱く、生徒としても涙あふれる想いでした。

そんな先生の元で学べだ事で、安心して講座を受けられました。

こうして最後まで取り組む事が出来たのもの、なな先生、並びにみなさんのおかげです。未熟者ではありますが、これから切磋琢磨した同期達ともflow yoga musicを広めていけたらと思います!

1​期生 YUKA

講師のNANAです。

音楽とヨガを学び、自分自身のヨガスタイルを確立してきました。私はflow yoga musicを通して、音楽がヨガの練習に与える影響を強く実感しています。

今回のこの講座では、参加者一人ひとりの素晴らしい個性を引き出し、ヨガの指導者としてのスキルを身につけるお手伝いをしたいと思っています。

皆さんが自分自身を表現しながら、より多くの人にヨガの楽しさを伝えられるようになることを目指しています。 音楽と共に、心地よい空間で学び合いながら成長していきましょう。

pngwing_edited.png
bottom of page